バイオリン始め(て)ました

どーも、お久しぶりでございます。
今年も年初からドタバタ続きでしたが、ついに長年の夢だったバイオリンを3月下旬から習い始めました。


なぜ、このクソ忙しいタイミングで?という向きもあるんだけど、まあ転職して1年を経過して、良くも悪くもそのハードさにも多少慣れて来たというのがひとつ。
そしてだからこそ逆に、平日だけでなく時に土日まで侵食してくる仕事をハッキリと割り切り、趣味に没頭することでメリハリを付けたくなったのがもうひとつ。
あとは、引越ししたことも伴って、通う教室・先生や練習場所などなど、バイオリンを習うための様々な条件がまさにちょうど揃ったというのが大きいかな。


元々小さい頃から大学に入る手前くらいまでずっとピアノを弾いてたんだが、大学〜就職くらいから徐々にバイオリンを弾いてみたいなぁという気持ちを抱くようになり、しかし条件が揃わないためずっと我慢してたんですよ。
今回、バイオリンを始めるに至っては、「これから一生の趣味として細く長く付き合っていく」ことを心に決めて教室通いに踏ん切った訳で。自分としてはなかなか思い切った一歩を踏み出したのでした。


とりあえずまだ楽器はレンタルのままだけど、2ヶ月半でだいぶバイオリンらしい音が安定して出せるようになってきて、凄い楽しい!!
先生からも「初めて数ヶ月の人が弾いてるとは思えない音」とお褒めの言葉を頂いてちょっと嬉しいw


バイオリンは幼少期から始めないとモノにならないと言われているし、まあせいぜい大学とか学生時代にオケで弾きまくってたとかでないと、完全なる大人になってからちゃんと上達するのは難しいと言われているけれど、なんとか少しでもマトモに弾けるようになりたいと奮闘中w


最初の教本は「子供のバイオリン教本」(篠崎バイオリン教本に入る前の、子供向けの教本。)だったけど、今日のレッスンで卒業。約2ヶ月半でした。
いまのところ月3回のペースでレッスンに通ってるので、まあまあ良いペースかなと。早く教本進めることを目的にしちゃいかんのだけど、やっぱり早く進められる方が嬉しいのも事実なので・・・w


次は「新しいバイオリン教本」、いわゆる「白本」の1巻でございます。もうA線とE線のファーストポジション(1〜3の指だけ)は弾けるので、この教本も半分くらいは流して後半からが本番。


・・・という訳で、今後このブログはバイオリン日記へと進化を遂げますので悪しからずw